書塾花紅、3年目の秋。ここに第2回書道作品展を開催いたします。
小学生19名、20〜60代の大人22名、総勢41名。今年は親子で同じテーマで書いてくださったご家族もあり、「親子の部」も登場しました。大人も子どもも一緒になって学び合う、書塾花紅らしい書道作品展になったと思います。
「書の道は人それぞれ」を合言葉に、それぞれの書の道を探求したこの一年。楽しんでご覧くださいませ!
※作品は画像をクリックすると拡大されます
小学生の部
- 小学1年 R.Y 「空」
- 小学1年 S.N 「こころ」
- 小学2年 R.N「子ねこ」
- 小学3年 F.S「山と海」
- 小学3年 M.S「ねこ」
- 小学3年 S.R「ちはやふる」
- 小学3年 U.S「森(篆書)」
- 小学4年 H.Y「書道家(篆書)」
- 小学4年 K.H「龍」
- 小学4年 M.O「音楽(篆書)」
- 小学4年 R.M「ドラゴン」
- 小学4年 R.N「秋」
- 小学4年 S.H「香水」
- 小学4年 Y.I 百字文「天高雲翔」
- 小学6年 N.S「キノコ」
- 小学6年 R.S「鈴の音(篆書)」
親子の部
- 小学3年 M.Y / 母 佳香 百字文「笑談未来」
- 小学3年 R.S / 父 健介 臨書 王羲之 「蘭亭叙」
- 小学4年 S.I / 母 綾子 臨書 王羲之 「蘭亭叙」
大人の部
- 亜子 臨書 王羲之「蘭亭叙」
- 千智 臨書 空海「風信帖」
- はるみ 創作 「いのち」
- 浩和 創作「浅利のだし」
- 弘 創作 「寒尽不知年」
- 恵子 「この道や ゆく人なしに 秋の暮れ」
- 季美 臨書 王羲之「蘭亭叙」
- 清貴 創作 「泰然自若」
- 万利子 臨書 王羲之「蘭亭叙」
- 正治 創作 「心願し自力をつくして天命に聴す」
- 正実 臨書 王羲之「蘭亭叙」
- 仁 臨書 「曹全碑」
- みどり 創作「凌霄花(ノウゼンカズラ)」
- 桃子 創作 「落柿舎で 暮れてしまひし 秋一と日」
- 直哉 臨書 王羲之「蘭亭叙」
- 鈴子 臨書 王羲之「蘭亭叙」
- 鉄男 臨書 欧陽詢「九成宮醴泉銘」
- 康子 百字文「古今終始」
- 裕子 「祓詞」
寧月より

>>過去の作品展はこちら
>>古民家書塾花紅の詳細はこちら
>>寧月の教育活動についてはこちら