「百字文」は、書道の古典「千字文」に着想を得て、寧月と友人の天山が創作した、現代人のための簡単な漢詩です。異なる百文字を、ただひたすら書き進めていくことで、東洋の、日本の思想を、体で感じることができます。
2016年、寧月が行った個展「百字文-Life is beautiful-」の際、「百字文」は海外メディアに取り上げられたことにより、異国の地で書道や日本文化を学ぶ人たちに親しまれ始めました。
生まれたばかりの「百字文」ではありますが、今を生きる私たちが、自分の人生を、21世紀という時代を、平和に、健やかに生きていくために、少しでも多くの人に活用していただけたらうれしいです。
- 「百字文」全文掲載
- 書塾花紅塾生とイスラエルゲストで行った百字文リレーについてはこちら
- 「子ども百字文」についてはこちら ※小学生向けの書体で書いた手本を無料提供いたします
- Beyond Calligraphyに紹介された記事はこちら
- ハンガリー語に翻訳された記事はこちら
- イスラエルで行われた百字文ワークショップについてはこちら
- その他の百字文関連の記事はこちら

