風呂敷デザインワークショップ in English 報告

昨日のこと。The International Center in Tokyo (ICT)主催により、英語での書道ワークショップを行わせて頂きました。

今回のテーマは、風呂敷。自分のオリジナル風呂敷をデザインしよう!という企画に、当日は、中国、フィリピン、フランスからの参加者を含め、計11名の参加者が集まってくださりました。英語での企画でしたが、デザイン書に興味を持ってくださった日本人の方々もたくさん来てくださり、とてもうれしく思いました。キャンセル待ちも出たとのことで、申し込みくださった方々、本当にありがとうございました。

さて、レッスン開始。まずは私のワークショップでは定番の「運筆」から。

最初に運筆の練習。ギザギザ(jag)を書くところ。

最初に運筆の練習。ギザギザ(jag)を書くところ。

運筆を終えたあとは、○と線だけで、自分なりのアートワークに挑戦します。「日本の美」について、ちょっとしたレクチャーも行いました。

「日本の美」を生む画の構成とは?

「日本の美」を生む画の構成とは?

完成したそれぞれの○と線のアートワークを紹介し合います。個性的な作品たち!

家族をテーマにした作品。

家族をテーマにした作品。


太陽と海のイメージ。

太陽と海のイメージ。


「目」を描いた作品。

「目」を描いた作品。

そして、いよいよ、風呂敷づくり。まずは、文字を選び、紙にデザインの練習をします。どんな文字を書こうかな?

手本を書きながら、文字の書き方を考えます。中国の文字です。

手本を書きながら、文字の書き方を考えます。中国の文字です。

風呂敷に書けるのは、たったの一回!魂を込めます。

風呂敷に創作する参加者。

風呂敷に創作する参加者。

力強い作品です!

力強い作品です!

完成後にパチり。

完成後にパチり。

会場は狭く、バタバタした場面もありましたが、和やかなメンバーに囲まれ、とっても楽しい時間をすごさせていただきました。私にとってははじめての英語での講座であり、細かな表現が伝えづらい場面もありましたが、このような機会をいただけたことで、自信もつけさせて頂きました。

ワークショップ終了!とっても楽しかった。

ワークショップ終了!とっても楽しかった。

「基本的な線の書き方から学べたのがよかった」「日本の文化を知るよい機会となった」「とにかく楽しかった」などの声をいただき、とってもうれしく思っています。また、第2回を開ければと話しておりますので、今回参加できなかったという皆さまも、ぜひ引き続きよろしくお願い致します。

ワインボトルの包み方もレクチャーしたよ。

ワインボトルの包み方もレクチャーしたよ。

今回集まってくださった参加者の皆さま、ICTのJojoさん、会場を貸してくださった渋谷のIMAさん、ありがとうございました!

参加者の皆さまの素敵な作品。ぜひ、使ってくださいね。

参加者の皆さまの素敵な作品。ぜひ、使ってくださいね。

 

>>寧月の教育活動についてはこちら