書塾生レポート

書塾生レポート

作品展は開放の場(書塾生レポート12)

作品展は開放の場 作品展に臨む姿勢としては不真面目かもしれません 育子 創作 石焼芋 育子 創作 おいものおさけ 育子 創作 謎謎 2年目までは日常のもやもやからの開放でした 現在は千字文五体字を学んでいますがしんどいのです 難しいのです ...
書塾生レポート

子どもと共に成長できる喜び(書塾生レポート11)

35年ぶりに書塾に通うことになったきっかけは、当時小学3年生の息子の「習字上手くなりたい!」の一言でした。クラスのお友達の上手な書を見て思ったそうです。 で、探し始めて見つけた、池上本門寺近くの古民家カフェ2階でやっているアットホームな書塾...
書塾生レポート

生涯の趣味(書塾生レポート10)

私が書道と出会ったのは小学一年生の頃で、その頃は書くことが楽しいというより、友達と会って遊ぶ事が目的と言っても過言ではなく…。「習字行ってくる」 と言って家を飛び出たはずなのに、友達と寄り道して山の中で遊び始めて、習字行く事忘れてしれっと帰...
書塾生レポート

アラ還で、始めてみました。(書塾生レポート9)

書塾に入れていただき、約五年が経ちました。子育てもあらかた終わり、人生の終盤に向かって、さてやり残した事は…、と考え始めた時、まず思い当たった文字問題。書く事にずっとコンプレックスを持っていた私。このまま死んでしまうのも(笑)後悔しそうだな...
書塾生レポート

Small but always challenge(書塾生レポート8)

2017だったと思いますが、書道の扉を30年ぶり(?)にあけました。きっかけは友人が書道を始めたと聞き、体験できますよと声をかけてくれたから。 日々の生活の中で文字を“書く”ことをしていないなと、さらにたまに書く文字(特に漢字)については正...
書塾生レポート

自分らしく書き続ける(書塾生レポート7)

「やるからには師範をとりたい」書塾に入る時の気持ちです。書塾に入って6年、メインで取り組んでいるのは教本の「墨泉」です。今年の昇段試験で四段になりました。 はじまり お習字を始めたのは小学2年生の時です。中学生で特待生になって、高校生まで習...
書塾生レポート

書と向き合う日について(書塾生レポート6)

私が書塾花紅でお世話になってから、早いもので約3年半が経ちました。作品展に出展するのももう4回目と思うと、感慨深いものがあります。文章を書くのは苦手ですが、先生からせっかくのお話をいただきましたので、作品展の思い出を中心に振り返ってみたいと...
書塾生レポート

1年間の書道作品制作を通して(書塾生レポート5)

入塾して3年が過ぎました。もっと長い時間書塾でお世話になってきた気がします。そう感じるのは、月2回計80日(120時間)休まず蓮月か通信で続けてきたからかもしれません。もはや私の人生に欠かせない趣味になっています。 書塾花紅に通うきっかけ ...
書塾生レポート

作品展振り返りーひろかず、書道辞めるってよ(書塾生レポート4)

_____________________________ 浩和さんへ 浩和さんらしいクリエイティブなレポートありがとうございました(冒頭、焦りました笑)。 さて、書きたいものを自由にどんどん書いてくれる浩和さんの作品はいつも面白く、 自由...
書塾生レポート

書塾一期生として(書塾生レポート3)

私は、書塾花紅が始まった時からの一期生なので、今年で5年目となります。習字を行う事は、小学校の授業依頼なので、凡そ40年以来の事でした。小学校低学年の頃に、家の近くの書道教室に入った事がありましたが、全く集中できずに、長続きしなかった記憶...