日本

NEWS & BLOG

「津軽塗たなか」様/筆文字ロゴ・デザイン

この度、「津軽塗たなか」様のロゴを書かせていただきました。 津軽塗をはじめて100余年の老舗というたなか様、この度は名称変更に伴ってロゴもウェブサイトもリニューアル。 日本の伝統を感じられる老舗の感じ、でありつつ、和モダンのデザインを取り入...
NEWS & BLOG

Bar 藍 ai ginza-itchome へ書を。

銀座一丁目の駅から歩いて徒歩5分。 取り扱うお酒もおつまみも器も全てMade in Japanというこだわりの「Bar藍」がオープンしました。神保町店からの移転オープン。 オーナーは大学からの友人。内装も一からこだわって作るという彼が任せて...
NEWS & BLOG

筆文字題字「悠久の刻」、書かせていただきました。

まんぞくなり。 奈良公園、というと思い出されるのは、新卒で修学旅行添乗をしまくっていた頃の私で、東大寺から近鉄奈良駅周辺はほとんど全部仕事場みたいな、そんな頃もあったね〜と、まぁそんな感じなのですが、 今春に奈良公園バスターミナルというのが...
NEWS & BLOG

子どもたち、先生となる。〜イスラエルとの交流会〜

今年も、イスラエル日本文化センターの皆さまが池上にやってきてくれました。 百字文を気に入ってくれたことで繋がったイスラエル日本文化センターとの不思議なご縁。昨年は百字文を順に書く百字文リレーをするワークショップをしましたが、意外なことに、そ...
NEWS & BLOG

【書道と教育】 vol.14 中学校での特別授業「歴史上の人物の書」

3月、世田谷区の中学校で卒業前の特別授業をさせてもらいました。 こちらの中学校は3年前にもお邪魔させていただき、その時は「書道とデザイン」をテーマに文字で自分を表現することにチャレンジ。皆、とても熱心で一生懸命考え、書いてくれた記憶があった...
NEWS & BLOG

[ことこと書日記 vol.22]利休七則より「花は野にあるように」

ことことと、日々を煮込むように。 11月4日満月、寧月のことこと書日記第22回をお届けします。 夏から、茶道のお稽古に通い始めました。 昔から「いつかやってみたい」と思っていたもののご縁無く、 このままご縁がないまま人生進んでいくかと思いき...
NEWS & BLOG

「子ども百字文」手本を作りました。

書塾花紅。 通い出して1年を過ぎる子どもたちの中から、競書雑誌での段級取得に加えて、 「もっと何か書きたい!」という知的欲求が高まり始めた子が登場し始めました。 試しに、そんなお子さんに「『百字文』書いてみる?」と尋ねてみたところ、 「書き...
NEWS & BLOG

[ことこと書日記 vol.18]田辺聖子「むかし・あけぼの」より

ことことと、日々を煮込むように。 9月6日満月、寧月のことこと書日記第18回をお届けします。 昨年、書塾を立ち上げ、 最初に子どもたちと取り組んだ課題「枕草子」。 子どもたちは清少納言の言葉を感じ取り、色鮮やかなアートワークを見せてくれまし...
NEWS & BLOG

【書道と教育⑫】「枕草子」と子どもたち〜寺子屋的教育をめざして〜

書塾花紅をはじめて、一年が経ちました。 すっかり教室は落ち着いて来て、 いつものメンバーといつもの書道をする、そんな雰囲気になってきています。 さて、この一年を通して子どもたちと取り組んできた活動が、一段落しました。 それは、清少納言「枕草...
NEWS & BLOG

[ことこと書日記 vol.03]吉川英治「宮本武蔵」より

ことことと、日々を煮込むように。 1月28日新月、寧月のことこと書日記第3回をお届けします。 今回の題材は、吉川英治氏による長編小説「宮本武蔵」。 書道の道を歩み始めた人間として、常に頭の片隅に置かれている課題、 「道」とは何か? それが知...