• 書塾花紅, 大田区, 書道教室
NEWS & BLOG

かなの美しさを知るRさんの場合(書塾の子ども4)

少し久しぶりになりましたが、書塾の子どもたちについてお伝えするブログ第4弾です! 今回は、独自の路線で書の学びを進める現在小学6年生のRさん。Rさんは2年生から通ってくれているので5年目となります。Rさんは自分のやりたいことをとてもしっかり...
NEWS & BLOG

書塾花紅 庚子 書道作品展

書塾花紅、5年目の秋。ここに第4回書道作品展を開催いたします。 小中学生24名、20〜60代の大人28名、総勢52名。コロナ禍にあっても学びを続け、自分の心と向き合い創作に励みました。 王羲之、空海、欧陽詢、懐素、趙之謙、高野切第三種、寸松...
書塾生レポート

書塾一期生として(書塾生レポート3)

私は、書塾花紅が始まった時からの一期生なので、今年で5年目となります。習字を行う事は、小学校の授業依頼なので、凡そ40年以来の事でした。小学校低学年の頃に、家の近くの書道教室に入った事がありましたが、全く集中できずに、長続きしなかった記憶...
書塾生レポート

花紅いろいろ(書塾生レポート2)

私は、墨の香りが好きです。 風が強い日は、ガタガタとガラス窓が震える古民家「蓮月」の2階。襖で仕切った畳の部屋で、いわゆる「文机」の前に、正座しての90分のお習字の時間は、毎日が忙しない生活を、送っている私にとって、とても大切なひと時です。...
NEWS & BLOG

「津軽塗たなか」様/筆文字ロゴ・デザイン

この度、「津軽塗たなか」様のロゴを書かせていただきました。 津軽塗をはじめて100余年の老舗というたなか様、この度は名称変更に伴ってロゴもウェブサイトもリニューアル。 日本の伝統を感じられる老舗の感じ、でありつつ、和モダンのデザインを取り入...
NEWS & BLOG

「おかげさま」の心で

書の作品というのは、言葉の意味があり、 言葉をどんなふうに伝えたいのかというインスピレーションがあって、 はじめてこの世に存在することになります。 「こんな作品があったら」 というのが始まりだと思うのです。 金剛院のご住職である野々部さんは...
NEWS & BLOG

素直で楽しい書、Yさんの場合(書塾の子ども3)

書塾の子どもたちについてお伝えするブログ、コロナ禍の時間があるうちにどんどん書きましょう! 今回は、現在小学6年のYさん。Yさんは書塾開始当初からのメンバーで今年5年目になります。入塾当初は2年生だったわけで、最近は身長もグンと伸びているの...
For Sale

掛け軸(特大)「臨黄庭堅戒石銘碑」

こちらは販売済です サイズ:W940mm × H1750mm 素材:和紙、綿、ベンベルグ 製作年:2019年 価格:120,000円(税込、送料別) 爾の俸禄は 民の骨であり脂である 民を虐げることは簡単であり 天を欺くことは難しい 戒石銘...
NEWS & BLOG

書道部に入部したNさんの場合(書塾の子ども2)

またしても前回から時間があいてしまいましたが、寧月による書塾生レポート第二弾です! 今回は、現在中学2年生のNさん。小学4年生の時に入塾して5年目となります。中学校に入ってからは日程が合わず、ほとんど書塾には来られなくなってしまったNさんで...
NEWS & BLOG

モダン掛け軸「日日是好日」

先月、作らせていただいた掛け軸「日日是好日」です。 この言葉をコロナ禍に書かせていただくことになったのも、きっと意味があるのでしょう。三つ書きましたが、一番伝統的で普遍的な書であるこちらを選んでくださいました。素敵な抹茶色の壁紙に合うよう、...