NEWS & BLOG 書道と子ども(書塾の子ども0) 書塾花紅を始めてから丸3年が経とうとしています。 蘇軾の詩より「柳緑花紅真面目」の言葉を借りて、子どもたち一人一人があるがままに創造性を発揮できるような書塾にしたいと始めたこの書塾ですが、正直なところ、始めた当初は、どのように子どもたちの創... 2019.03.22 NEWS & BLOG書塾の子ども
NEWS & BLOG 「子ども百字文」手本を作りました。 書塾花紅。 通い出して1年を過ぎる子どもたちの中から、競書雑誌での段級取得に加えて、 「もっと何か書きたい!」という知的欲求が高まり始めた子が登場し始めました。 試しに、そんなお子さんに「『百字文』書いてみる?」と尋ねてみたところ、 「書き... 2017.09.22 NEWS & BLOG
NEWS & BLOG [ことこと書日記 vol.19]井上陽水「少年時代」より ことことと、日々を煮込むように。 9月20日新月、寧月のことこと書日記第19回をお届けします。 娘が歌い出しました。 「夏が過ぎ 風あざみ」。 小学校の音楽の教科書に載っているそうです。 私も子どもの頃から大好きな曲、「少年時代」。 前奏の... 2017.09.20 NEWS & BLOG
NEWS & BLOG [ことこと書日記 vol.09]江國香織「抱擁、あるいはライスには塩を」より ことことと、日々を煮込むように。 4月26日新月、寧月のことこと書日記第9回をお届けします。 数年前、久しぶりに江國さんの小説を読みました。 「抱擁、あるいはライスには塩を」。 タイトルを見ただけで、脱力した幸福を感じて、 ふふっと笑ってし... 2017.04.26 NEWS & BLOG
NEWS & BLOG 【書道と教育⑫】「枕草子」と子どもたち〜寺子屋的教育をめざして〜 書塾花紅をはじめて、一年が経ちました。 すっかり教室は落ち着いて来て、 いつものメンバーといつもの書道をする、そんな雰囲気になってきています。 さて、この一年を通して子どもたちと取り組んできた活動が、一段落しました。 それは、清少納言「枕草... 2017.04.06 NEWS & BLOG書道教育レポート
NEWS & BLOG 【書道と教育⑪】徳持放課後ひろば(学童保育)にてアート書道ワークショップ もう冬の気配を感じるこの頃ですが、夏休みのお話です。 大田区立徳持小学校の学童保育である徳持放課後ひろば(運営:株式会社サクセスアカデミー)にて、アート書道のワークショップを行なわせていただきました。 参加してくれたのは、夏休みに学童保育を... 2016.11.11 NEWS & BLOG書道教育レポート
NEWS & BLOG 【書道と教育⑩】使える書道を身につけよう!〜年賀状デザインレッスン〜 10月。書塾花紅では、年賀状に使う筆文字をデザインしてみよう!ということで、子どもも大人も酉年年賀状の文字を書いてみました。 書塾花紅も開始から半年たち、みなさん自分の課題をひたすら書くことに慣れてきた様子。子どもたちは毎月競書の課題「こめ... 2016.10.26 NEWS & BLOG日記書道教育レポート
NEWS & BLOG 【書道と教育⑨】世田谷区立中学校にてデザイン書道ワークショップ ちょっと遡りまして、、、今年3月のお話です。世田谷区立中学校にて、卒業を間近に控えた中学3年生の生徒さんたちに書道の授業を行う機会をいただきました。 10代の、子どもとも大人とも言えない多感な方々に書道を以て何を伝えようかと悩みましたが、「... 2016.09.07 NEWS & BLOG日記書道教育レポート
NEWS & BLOG 【書道と教育⑦】海外観光客への英語で書道レッスン、始めてます。 昨年の夏は、密かに通訳案内士の受験勉強をしていた私ですが、ありがたいことにこの春その合格証を手にしまして、最近、“英語で書道レッスン”のお仕事を少しずつ行なわせて頂いております。 年間の訪日観光客が2000万人を突破したとか、2020年東京... 2016.08.10 NEWS & BLOGワークショップ書道教育レポート
NEWS & BLOG 【書道と教育⑥】古民家書塾花紅、のんびりはじまる。 4月から、寧月の新生活がはじまりました。 そして始まった、古民家書塾花紅(はなくれない)。私の、ちいさな書道教室。 書道とは?学ぶってなんだろう?そんなことを、集まってくれたメンバーとともに探求していくような、子どもと大人の学びの場にしてい... 2016.05.06 NEWS & BLOG日記書道教育レポート